 |
Top page >about aDiamond - GIA基準 |
Nagasaki Since 1967−有限会社本間宝石 |
|
|
|
|
ダイアモンドの鑑定について
(鑑定書の評価基準)
|
|
◆ Color (カラー)◆
|
天然ダイヤモンドの原石は、黄色味のあるものが多く産出されます
*このため、黄色の色が少ないこと(無色)が色の評価となります* |
無色 → 黄色 |
D |
E |
F |
G |
H |
I |
J |
K |
L |
M |
N・・・・・・・・・・・・・・・Z |
無色 |
ほとんど無色 |
僅かな黄色 |
薄い黄色・・・・・・黄色 |
|
 |
ダイアモンドを上から見た画像
(左から、 D ・ F ・ H ・ K ・ M) |
 |
ダイアモンドを横から見た画像
(左から、 D ・ F ・ H ・ K ・ M) |
|
|
*上記のとおりダイアモンドの色の判別は
上面から見ただけでは判別できません※
ダイアモンドの側面から色の判別を致します |
|
|
◆ Clarity(クラリティ) ◆ |
*研磨されたダイアモンドを10倍率の拡大検査(ルーペ等)で
インクルージョン(包有物)の有無やその位置、大きさや性質および色を
総合的に判断し評価するものです* |
FL
( Flawless ) |
10倍率拡大検査で無傷 |
IF
( Internally Flawless ) |
10倍率拡大検査で微小な表面の欠点 |
VVS
( Very Very Slightly ) |
1 |
2 |
|
10倍率拡大検査で発見困難な微小の欠点
|
|
10倍率拡大検査で発見が多少困難な欠点
|
SI
( Slightly Imperfect ) |
1 |
2 |
|
10倍率拡大検査で発見が容易だが、肉眼で欠点を発見するのは困難 |
|
肉眼で欠点を容易に発見できる |
|
|
|
◆ Cut(カット) ◆ |
*プロポーション(理想の形にどれだけ近いか)とフィニッシュ(仕上げ)の評価です* |
プロポーション(理想の形=ラウンドブリリアントカット) |
EXCELLENT |
近い
↓
遠い
|
VERY GOOD |
GOOD |
FAIR |
POOR |
|
*プロポーションの評価は、ラウンドブリリアントカットのみ評価対象です*
(58面より多い多面カット、及びペアシェープやハート等は評価外となります) |
フィニッシュ(仕上げ) |
ポリッシュ(研磨状態) |
シンメトリー(対称性) |
綺麗
↓
綺麗ではない
|
EXCELLENT |
EXCELLENT |
VERY GOOD |
VERY GOOD |
GOOD |
GOOD |
FAIR |
FAIR |
POOR |
POOR |
|